東建コーポレーション

土地活用をご検討されている方、
アパート経営・賃貸経営にお悩みの方、
東建コーポレーション
松戸支店スタッフにご相談下さい。

東建イメージキャラクター石川さゆりさん
東建イメージキャラクター石川さゆりさん2
東建イメージキャラクター石川さゆりさん3

東建コーポレーション松戸支店のホームページをご覧頂き、ありがとうございます。
東建コーポレーション松戸支店は、千葉県松戸市、我孫子市、印西市、柏市などのエリアを担当しています。
有休地や田畑、老朽貸家、空き家などの土地や建物をご所有される土地オーナー様や事業者様が抱えておられるお悩みに対して、土地活用として賃貸経営をご提案させて頂き、たくさんの解決事例がございます。
また、建築事業のみならず、入居仲介事業としてホームメイトの店舗も併設していますので、賃貸物件の管理受託や入居仲介依頼なども、お気軽にご相談頂けます。
松戸市を含む周辺エリアは非常に高い入居需要を持ち、アパート経営を主とした賃貸経営に適したエリアです。
新規に出店した松戸支店においても、担当する松戸市を中心に、今後、たくさんの賃貸物件を建築し、供給を増やしていく予定です。
土地活用をご検討されている土地オーナー様や、賃貸経営・アパート経営にご興味を持たれた方、土地に対するお悩みをどこに相談すべきか決めかねているという方は、ぜひ、お気軽にお問合せ下さい。

松戸支店/店舗情報

会社名
店舗名
東建コーポレーション
松戸支店
所在地 〒270-0011
千葉県松戸市根木内37-7
フォレストハーモニー 1F
アクセス
  • JR常磐線(北千住-取手) 北小金下車 徒歩11分
  • JR武蔵野線 新松戸下車 徒歩23分
  • 流鉄流山線 幸谷下車 徒歩23分
  • 北小金01(南柏駅東口-北小金駅) 根木内下車 徒歩1分
  • 北小金01(南柏駅東口-北小金駅) 小金きよしケ丘下車 徒歩4分
  • 北小金01(南柏駅東口-北小金駅) 庚申塚下車 徒歩6分
  • 常磐自動車道/流山有料道路 流山IC
お客様駐車場
営業時間 AM10:00~PM5:00
(時間外予約はご相談下さい)
定休日 日・月曜日・祝祭日
電話番号 047-312-1700 FAX番号 047-312-1701
所在地 〒270-0011
千葉県松戸市根木内37-7
フォレストハーモニー 1F
お客様駐車場
営業時間 AM10:00~PM5:00
(時間外予約はご相談下さい)
定休日 日・月曜日・祝祭日
FAX番号 047-312-1701
営業開発部のご紹介
東建コーポレーション「営業開発部」についてご紹介しています。
土地活用・賃貸経営 オンライン相談・メール相談
おうちに居ながら土地活用・賃貸経営の相談ができる詳細はこちら

弊社では、土地活用や賃貸経営についてのご相談を、オンラインまたはメールにてご対応させて頂いております。パソコン、スマートフォン、タブレットを使ってご利用頂けます。

資料請求【無料】資料請求【無料】資料を請求する

土地活用に関する各種パンフレットをご請求頂けます。

土地活用ブログ

支店版/
土地活用ブログ

松戸支店周辺の地域情報

吉野家 北小金店

吉野家の牛丼! 今や牛丼を何処でもお手軽に食べられますが、私が学生の頃(今から30年くらい前)は牛肉は超高級品で、年に一回食べることもできない時代でした。それが、庶民でも食べられるようになったのは全て吉野家のおかげです。当時、牛丼一杯400円位であったような気がいたしますが、30年前に比べて価格が下がっているのは牛丼位では無いでしょうか? ありがとう牛丼!ありがとう吉野家さんの!これからもコスパを軽んじず、頑張ってください。

ベルクス南柏店

近所なのにあまり利用したことがなかった「ベルクス南柏店」さんですが、つい先日ほかのスーパーにバターが売っていなくてベルクスに立ち寄ってみたところ、欲しかったバターも手に入った上に、珍しいチーズ等の品揃えが豊富なことに気付き、最近よく行きます。 輸入食品のお店に売っているようなブルーチーズ等のチーズがいくつか置いてあり、買って帰ったところ、家族に大好評でした。 妹は以前からベルクスをよく利用するようですが、お弁当が安くて美味しいようです。コロッケやメンチカツ等の揚げ物はたまに買って帰ってくるので食べたことがありますが、素材が良く美味しいです。 ベルクス南柏店さんは市境にありますが、駐車場は広く250台分あり、流山市、柏市、松戸市の人が普段から利用しやすいと思います。 火曜日には88円均一セールや土曜夕市、日曜朝市等もやっており、主婦の強い味方です。 店員さんの感じも良く対応も良いので、レジもスムーズで、あまり待たされることがありません。 今後も利用したいと思います。

ディスカウントショップダイソーイオン北小金店
ダイソーイオン北小金店

JR常磐線北小金駅徒歩2分のイオン北小金店内にある100円ショップの「ダイソーイオン北小金店」は、イオン北小金店の4階にあります。 2019年10月にオープンした比較的新しい店舗なので、開放的で雰囲気も明るく、清潔感のある売場です。 広々とした店内は、品揃えが豊富です。文房具や事務用品や雑貨等はかわいい商品も多く、100円とは思えない程クオリティの高いアイディア商品や、便利な品物も揃っています。 新型コロナウィルスの感染防止対策として、買い物は短時間で済ませることと、店員さんに声をかけてはいけないとしていますが、どこに何があるのかが一目でわかるようなレイアウトで、探し物は大体自力で見つけられます。 季節ごとに期間限定の商品もあり、先日来店した際には、桜のデザインの雑貨や食器等が入口の1番目立つところに並べてあり、春を感じました。 イオンのポイントも貯まるので、お得にお買い物ができるのも嬉しいですね。

ドラッグストア[薬局・薬店]ウエルシア 流山向小金店
ウエルシア 流山向小金店

深夜0時まで営業しているので、仕事帰りに頭痛がして急遽鎮痛剤が欲しかったときに助かりました! 冷凍食品やお菓子等といった食品も扱っており、近隣のスーパーよりも安く売ってるものもあるので、普段スーパーと同じ感覚で比較して利用しています。 ガチャガチャの種類も多く、子どもと一緒に買い物に行ったときに、ついやらせちゃいます。

公園・庭園/緑地本土寺
本土寺

あじさい寺の名の通り、非常に見事なあじさいです。お寺も重要文化財指定を受けている由緒正しいお寺です。日蓮宗の高僧によって、源氏の子孫の平賀氏の大きいお屋敷があった場所に建てられたそうです。境内裏には、徳川将軍家の内室になった秋山夫人の墓もあります。時の権力者である源氏や徳川氏に縁があるみたいですね。 まーー、小難しい話はここまでで! とってもあじさいがきれいです。青や紫、白やクリーム色、咲き乱れまくっています。御朱印も、本土寺ならではのあじさいで彩られた見事な御朱印頂けます。

松戸市のタウン情報

松戸市役所

松戸市(まつどし)は、千葉県の北西部に位置し、西側は江戸川を挟んで東京都葛飾区と埼玉県三郷市に接しています。東京都心部から約20kmの距離にあり、ベッドタウンとして宅地開発が進みました。市域をJR常磐線、武蔵野線、新京成線、北総線、流鉄流山線、東武野田線の6路線が通っており、都心部や常盤・東北方面へのアクセスに役立っています。一方、観光農業が盛んで、ブドウ、エダマメ、イモなどの生産の他、知るぞ知る二十世紀ナシの発祥の地です。また、市役所内に「すぐやる課」が設立されており、市民の様々な要望に対応しているのが特徴。東部には、陸上自衛隊の松戸駐屯地があります。

松戸市の概要

市の位置 市の花 ツツジ、アジサイ、ノギク
市の木 シイ、ユーカリ、サクラ、ナシ
市の鳥 フクロウ、ツバメ、シラサギ
国際友好・
姉妹都市
ホワイトホース市(オーストラリア)

松戸市の歴史と歴史人・著名人

松戸市
の歴史
約3万年前に人々が住み始め、縄文時代の生活の跡を示す多数の遺物が発見されています。
平安時代には下総と常陸、武蔵国を結ぶ街道が通り、交通の要衝とされました。
江戸時代に水戸街道が整備されると、松戸と小金に宿場が置かれ、宿場町として繁栄。
また、江戸川沿いの河岸は銚子方面で獲れた鮮魚を江戸へ運ぶ中継地として賑わったのです。
一方、東部の常盤平、松飛台、五香六実の一帯は幕府直轄の馬の放牧場となり、馬の供給拠点となりました。
明治時代に水戸街道が国道になると、交通量の増加によりますます賑わっていきます。
1889年(明治22年)に町村制の施行により、松戸町をはじめ2町4村が誕生しました。
そのあとは鉄道路線、幹線道路や電気・電話などの開通で都市化が進みます。
昭和初期には町村合併が相次ぎ、1943年(昭和18年)に市制を施行して松戸市が誕生すると、1954年(昭和29年)に小金町を編入して現在の市域となりました。
これ以後、急激な人口の流入を背景に、大規模な住宅団地の造成や学校建設、道路整備などが続きます。
1969年(昭和44年)、それまでの市役所のイメージを変えようと「すぐやる課」が設置され、全国から注目を集めました。
近年では住みやすいまちづくりに重点を置いた首都圏近郊都市として発展しています。
市の歴史人・
有名人(出身者)
和田豊・涌井秀章(野球)、山崎直子(宇宙飛行士)、清川虹子・山崎努・高木美保・阿部サダヲ・北翔海莉(俳優)、押切もえ(モデル)、福岡伸一(分子生物学者)、伊坂幸太郎(小説家)、山下智久(タレント)
  • 刀剣ワールド
    刀剣ワールドでは、美術的に価値の高い刀剣・日本刀や甲冑(鎧兜)にまつわるコンテンツを公開しています!
  • 名古屋刀剣博物館 名古屋刀剣ワールド
    最大200振の刀剣を展示し、国宝・重要文化財や重要美術品といった貴重な刀剣をご覧いただける博物館です。
  • 日本史・日本史年表
    原始・古代から大正時代までの主な出来事を年表に沿って詳しくご紹介します。
  • 日本全国の様々な100選をご紹介! 日本の100選一覧
    日本の名園・庭園、観光スポット、神社・古寺など様々な100選を一覧でご覧いただけます。

松戸市の日本一

すぐやる課
二十世紀梨

農業・水産業

農業・水産業

松戸市は人口約50万人を超え、都心から近い距離にありながらも農業が盛んな地域。農地面積500Ha以上、農業者数1,600人ほどを有しています。特に、野菜や果樹の栽培が盛んで、都市型農業が展開されていることでも有名。「まつどの梨」や「松戸えだまめ」、「あじさいねぎ」、「矢切ねぎ」などが特産品です。

松戸のナシ栽培は、明治時代から作られるようになり古い歴史を持ちます。8月を迎える頃には市内の観光梨園が開園。完熟梨の販売やもぎ取りが行われます。また、エダマメも有数の生産地であり、茶豆系、青豆系を含め多くの品種を生産してきました。あじさいねぎは、あじさいが有名な本土寺(別名、あじさい寺)にちなんで名づけられ、シャキシャキとした食感と、程良い辛味が特徴です。なお、松戸市には海がないため、水産業はほとんど見られませんが、川にはウナギやフナがいます。松戸市漁業協同組合も資源保持に積極的で、稚魚の放流などを精力的に行ってきました。

工業・産業

工業・産業

松戸市の古くは、水戸街道の宿場町として発展。江戸時代には徳川家の邸宅が置かれ、鷹狩も行われていた記録が残っています。また、市内に流れる江戸川では水運が栄え、松戸の農村地帯から多くの農産物が江戸へと送られました。またその頃、べっ甲細工や象牙彫りなどのモノづくりも興り、松戸市の伝統工業へと成長しています。

近代では工業団地が造成され、「北松戸工業団地」、「稔台工業団地」、「松飛台工業団地」が市内製造業を支えます。いずれも鉄道駅に近接している数少ない工業団地として有名。製造業の内訳では、食料品製造業、金属製品製造業、各種機械器具製造業、電子部品等製造業、プラスチック製品製造業の割合が高くなっています。また、医療機関が充実していることから、医療やバイオ関連の高付加価値企業が集積しているのも特徴です。

商業・サービス業

商業

松戸市は江戸時代に水運が栄え、同時に宿場町として都市機能が発達しました。1896年(明治29年)になると、現在の常磐線が開通し、人口が増加。1943年(昭和18年)に市制が敷かれ松戸市が誕生しました。以降、江戸川をはさんで東京都に接することから、ベッドタウンとして栄えるようになります。

それに伴い商業都市としても発展。市内産業の約半分を卸売業・小売業が占めており、松戸駅を核として中心市街地が広がります。松戸駅周辺には大型のスーパーマーケットや商業ビルが立地している他、ファーストフード、居酒屋、ファミリーレストランといった飲食店も多く、多くの人でにぎわいます。また、商店街では「伊勢丹通り商店街」が有名。数百メートルにわたり、多くのお店が軒を連ね、歴史ある呉服屋から、個人商店、飲食店など多彩なジャンルのお店が並びます。

観光・レジャー

観光・レジャー

東京都に接する松戸市(まつどし)は、江戸川水運の河港として栄え、その「矢切の渡し」は市を代表する観光スポットです。江戸時代、江戸川にある唯一の渡しとして多くの町民や旅人に利用されていました。明治時代の小説『野菊の花』や細川たかしさんの演歌『矢切の渡し』などに登場することでも知られています。もともとは地元民専用の渡し船でしたが、現在は観光船が運航。葛飾区柴又側からのみ乗船が可能です。

この他に、松戸市中心街の近くにある「松戸神社」も歴史あるスポット。創建は1626年(寛永3年)で、ご祭神は東征伝説で知られる「日本武尊」(やまとたけるのみこと)。境内には、拝殿や礼拝所、秋葉神社、摂社などがあり、1年を通じて様々な祭事が執り行われます。当時は仏教の影響を受け、「御嶽大権現」(おんたけだいごんげん)とされていました。江戸時代には、徳川光圀がこの松戸神社を訪れたとされ、光圀が鷹に矢を放とうとしたものの弓が折れてしまい、ご祭神に敬意を表した光圀が、折れた弓矢を奉納したという言い伝えが残っています。

松戸市北部のJR常磐線「北小金駅」近くにある日蓮宗寺院「本土寺」も有名です。1227年(嘉禄3年)に創建された本土寺は、池上本門寺妙本寺とともに日蓮宗の中心寺院に位置付けられています。「あじさい寺」としても知られており、6月頃になると境内には約5万本の紫陽花が咲き乱れ、四季折々の自然が鑑賞できる花の名所としても有名です。

  • 日本の観光スポット100選 千葉県
    一度は行きたい日本の観光地スポットです。所在地や各観光の画像などを掲載しています。
  • 日本の名園・庭園100選 千葉県
    「日本の名園・庭園100選」では、美しい日本の名園・庭園を検索できます。
  • 日本の名城100選 千葉県
    日本にある名城の歴史や見どころ、周辺施設情報などを詳しく解説します。
  • 歴女に人気の城下町100選 千葉県
    城と共に栄え、当時の建物や町並みが楽しめる城下町を地域ごとにご紹介しています。
  • 日本の古寺・寺院100選 千葉県
    都道府県別に日本人なら一度は訪れたい、有名な古寺を100寺院、全国から厳選しました。
  • 日本の神社100選 千葉県
    日本全国にある歴史的な由緒ある神社を全国から厳選してご紹介します。
  • 全国の温泉・名湯100選 千葉県
    日本全国にある一度は行きたい温泉・名湯を100ヵ所をご紹介します。
  • 博物館・美術館100選 千葉県
    日本にある人気の博物館・美術館100ヵ所選定・ご紹介しています。

松戸市の観光名所・人気スポット

松戸市の観光マップ・レジャーマップ

こちらでは、松戸市内でおすすめの観光スポットや人気の定番スポットについて、幅広くご紹介しています。観光マップ・レジャーマップ形式となっているので、どこにどんな観光施設があるのか一目瞭然です。施設名をクリックすると、施設の基礎情報や写真などがご覧頂けます。「松戸市に観光旅行に行きたいので、どんな人気スポットがあるか詳しく知りたい」「観光地をどう回ろうか悩んでいる」という方はぜひご活用下さい。

観光マップ・レジャーマップを見る
Web動画旅行 Web動画旅行 松戸市
「Web動画旅行」では国内の観光施設の動画が無料でご覧いただけます。

松戸市の特産品・酒

鋏、白玉粉、矢切ねぎ、あじさいねぎ、梨、よいち漬け、ピーナッツサブレ/戸定邸(日本酒・本格焼酎)

松戸市の上場企業・上場会社

家賃相場・市場調査データ

松戸市の家賃相場

松戸市の家賃相場をご紹介します。家賃の設定はアパート経営や賃貸マンション経営における重要なポイントです。間取り別に家賃相場を確認できるので、ぜひ参考にして下さい。

間取り 賃貸相場
ワンルーム 6.5万円
1K 5.07万円
1DK 8.3万円
1LDK 7.9万円
2K 4.43万円
2DK 11.27万円
2LDK 8.91万円
3LDK 16.28万円
4LDK以上 18.13万円
  • ※ 家賃相場情報は毎日更新致します。
  • ※ 表示の家賃相場情報は、賃貸のホームメイトに掲載された物件をもとに算出しています。
  • ※ 建物のグレードや設備によって家賃額が異なります。
  • ホームメイト
    賃貸アパート・賃貸マンションなど、賃貸物件情報なら賃貸・不動産のホームメイト!
  • ホームメイト・リサーチ
    ホームメイトの施設検索サイト。企業や学校など、全国の生活利便施設を検索できます。
  • ホームメイト・リサーチの使い方
    生活施設と施設周辺のお部屋が探せる「ホームメイト・リサーチ」の使い方をご紹介します。
  • ホームメイトの土地活用
    お部屋探しの専門サイト「ホームメイト」のノウハウに基づく、土地活用情報のサイトです。

松戸市の市場調査データ

人口・面積・世帯

松戸市の人口と面積、世帯数について詳しくまとめました。
松戸市の人口総数や総面積はもちろん、内訳である15歳未満人口、15~64歳人口、65歳以上人口を掲載している他、外国人人口も確認可能です。
また、世帯数では総世帯数をはじめ、総世帯数に占める核家族世帯数と単身世帯数の比較や、高齢者を含む世帯数についても掲載しています。

人口・面積
人口総数
498,232人
人口密度
8,117人/km²
総面積
61.38km²
15歳未満人口
56,850人
15~64歳人口
305,487人
65歳以上人口
127,595人
日本人人口
476,848人
外国人人口
15,513人
世帯
総世帯数
231,195世帯
核家族世帯数
126,462世帯
単身世帯数
93,029世帯
高齢者を含む核家族世帯数
49,502世帯
高齢夫婦世帯数
24,996世帯
高齢単身世帯数
27,182世帯

労働人口

松戸市の労働人口についてご紹介しています。労働力人口(※)と就業者、完全失業者の数や、第1次産業就業者数、第2次産業就業者数、第3次産業就業者数も掲載しています。なお、第1次産業は自然の作物にかかわる農業や林業、漁業などが該当し、第2次産業は第1次産業で作られた材料を加工する製造業や建設業などが該当。第3次産業は第1次・第2次産業に含まれない産業があてはまります。
さらに、通勤における他市区町村への流出・流入人口も確認可能です。

※15歳以上の人口のうち、就業者と完全失業者を合わせた人口のこと。

労働力人口
234,351人
就業者数
224,960人
完全失業者数
9,391人
第1次産業就業者数
1,553人
第2次産業就業者数
37,085人
第3次産業就業者数
177,831人
自市区町村で従業している
就業者数
83,378人
他市区町村への通勤者数
130,533人
他市区町村からの通勤者数
47,914人

住居

松戸市の住居について詳しくまとめました。松戸市の総住宅数はもちろん、持家数や借家数、新設住宅着工戸数、新設持家着工戸数、新設貸家着工戸数まで掲載しています。松戸市にはどんな住居が多いのか知りたいときに便利です。

総住宅数
228,110戸
持家※総住宅数の内訳
134,640戸
借家※総住宅数の内訳
83,290戸
新設住宅着工戸数
3,978戸
新設持家着工戸数※新設住宅着工戸数の内訳
553戸
新設貸家着工戸数※新設住宅着工戸数の内訳
1,724戸

暮らしの施設

松戸市の生活便利施設数をご紹介しています。小売店・飲食店や図書館など、生活の利便性に関連する施設は、お部屋探しにとても重要です。

小売店数
2,134店
衣服・身の回り品小売店数
266店
飲食料品小売店数
674店
機械器具小売店数
302店
その他の小売店数(※)
790店
無店舗小売店数
98店
飲食店数
1,351店
大型小売店数
49店
百貨店・総合スーパー数
1店
公民館数
1館
図書館数
21館
公園・庭園/緑地公園
35施設

※雑貨や嗜好品、動植物などを取り扱う小売店

  • ペット図鑑
    ペットの基礎知識、しつけの方法や健康管理の仕方などの情報をご紹介します。
  • ガーデニング図鑑
    ガーデニングの基礎知識、庭園の造り方やお手入れ法などの情報をご紹介します。

教育施設

松戸市の教育施設数をご紹介しています。幼稚園数から大学数まで掲載しているので、将来的にお子様を持つ予定があるご家庭、お子様がいるご家庭は必見です。教育施設は、お子様のライフイベントに大きく影響します。

幼稚園数
39園
小学校数
46校
中学校数
23校
高等学校数
10校
専門学校数
6校
大学数
4校

医療・福祉施設

松戸市の医療施設数や福祉施設数についてご紹介しています。小さなお子様を持つ子育て世帯の方や、高齢者世帯の方は、引越しの際などにご参考にしてください。

医療施設
一般病院数
18施設
一般診療所数
281施設
歯科診療所数
262施設
福祉施設
保育所数
76ヵ所
児童福祉施設数
200ヵ所
老人福祉施設数(高齢者施設)
28ヵ所

交通アクセス

松戸市の交通利便施設に関する情報をまとめました。主な交通手段である電車とバス、そして自家用車を利用する際の重要施設として、鉄道駅、バス停、高速道路に関する情報を掲載しています。

鉄道駅数
20駅
バス停数
97ヵ所
高速道路IC/SA・PA
1ヵ所

※掲載データは、総務省統計局「統計でみる市区町村のすがた2024」、「統計でみる都道府県のすがた2024」及び国土交通「建築着工統計調査報告 令和5年度分」、「ホームメイト・リサーチ」の情報をもとに表示しております。情報が更新され次第、随時更新致します。

土地活用コンテンツ 相関図

アパート経営や賃貸マンション経営などの賃貸住宅経営を中心とした土地活用の情報を相関図にまとめております。土地活用の種類や税金に関するお悩みごとなど、知りたい情報をご覧いただけます。

東建の土地活用

土地活用の読み物

  • 土地活用の記事一覧

    アパートや賃貸マンション、賃貸併用住宅など、様々な土地活用情報や節税の知識などを発信しております。

地域別 土地活用データ

  • 全国の土地活用相談

    全国の賃貸物件の家賃相場、市場調査データなど、賃貸経営や土地活用を行う際に参考となるデータをご覧いただけます。

土地活用の事例を紹介

  • 土地活用事例集

    賃貸マンション経営・アパート経営による土地活用の施工事例を、物件の写真と併せてご覧いただけます。

賃貸経営

賃貸経営の読み物

  • 土地活用・賃貸経営ニュース

    賃貸経営に関するニュース(省エネ住宅・入居者様ニーズ・AIを使った未来型賃貸住宅・法改正、他)をお届けします。

賃貸経営の動画セミナー

  • 賃貸経営Webセミナー

    現役の税理士を講師とした、賃貸マンション・アパート経営に関する節税方法を学べる、動画視聴形式のセミナーです。

賃貸経営の初心者向けコンテンツ

  • 賃貸経営はじめてガイド

    土地活用・賃貸経営の初心者の方向けに、基本的な知識をQ&A形式で分かりやすくお答えします。

地域別 土地活用データ

  • 全国の土地活用相談

    全国の賃貸物件の家賃相場、市場調査データなど、賃貸経営や土地活用を行う際に参考となるデータをご覧いただけます。

土地活用の事例を紹介

  • 土地活用事例集

    賃貸マンション経営・アパート経営による土地活用の施工事例を、物件の写真と併せてご覧いただけます。

賃貸経営
アパート経営

アパート経営の関連情報

  • 土地活用 アパート経営ガイド

    税金、相続、法律、資金融資まで、土地活用・アパート経営に関連する情報を集約してご紹介しております。

  1. 1. アパート経営編
  2. 2. 税金編
  3. 3. 相続編
  4. 4. 法務編
  5. 5. 資金融資編

土地活用に関する
東建コーポレーションの強み

  • 東建7つの強み

    オーナー様の賃貸マンション経営・アパート経営を様々な角度から全力でサポートします。

  • 東建税理士交流会

    全国の税理士が賃貸マンション・アパート経営をはじめ、オーナー様の土地活用をしっかりとサポート致します。

税金の専門家等に聞く土地活用/アパート経営

土地活用・アパート経営・賃貸経営に
関するご相談はこちらから

土地活用をはじめ、賃貸マンション経営、アパート経営に関する
ご質問やご相談、資料請求を受け付けております。
お気軽にお問合せ下さい。

「想いに寄り添う」テレビCMのご紹介
電話でお問合せ047-312-1700
  • 営業時間AM10:00~PM5:00
  • 定休日日・月曜日・祝祭日
桐谷美玲さん
桐谷美玲さん

ホームメイトお部屋探しを
お考えの方へ

松戸支店周辺の賃貸住宅(賃貸マンション・アパート・賃貸一戸建て)をお探しの方へ【ホームメイト】が豊富な賃貸物件・不動産情報をご提供。様々な検索方法で目的にあったお部屋探し・物件探しをサポートします。

全国不動産仲介
ネットワーク加盟店
現在の店舗数 7395店舗
※仲介提携店を合算した店舗数を表示しています。
  • ホームメイト店 184店舗
  • ホームメイトFC店 305店舗
  • ホームメイト倶楽部(ネット会員) 558店舗
PAGE TOP